ライブ配信#473 There の文(5)

ライブ配信

ライブ配信#473

 今回のテーマは【 There の文(5)】です。ここでは、there を使った「~がありました」や「~がいました」という意味を表す過去の文について学習したいと思います。

① 最初に、次の基本の英文を講師と一緒に確認しましょう。

基本の英文語順および意味
There was a book on the table.【語順】
ありました 本が テーブルの上に.
【意味】
テーブルの上に本がありました。

 例文は、There + be 動詞の is の過去形の was + a book + 場所を表す on the table. という語句の並びでできています。there を使って「~がありました」や「~がいました」と過去のことを表す場合は、~にあたる名詞が単数なら There was ~. という形を、~にあたる名詞が複数ならThere were ~. という形を使います。過去のことを表す文なので、There に続く be 動詞を過去形にする点がポイントです。

② 次の表の英文を確認し、講師の後に続いて声に出しましょう。

英文意味
There was a cat under the bed.ベッドの下にネコが1匹いました。
There was a painting above the fireplace.暖炉だんろの上には絵が1枚飾られていました。
There was a bookstore in front of the station.駅前には本屋がありました。
There was a big sale at the shop yesterday.昨日その店で大きなセールがありました。
There were many people at the party.パーティーにはたくさんの人がいました。
There were some tall trees by the river.川のほとりに高い木が何本かありました。
There were a few pens beside the notebook.ノートの横にペンが2~3本ありました。

③ 先ほどと同じ英文を、講師の後に続いて声に出しましょう。いくつかの部分は空所になっています。

英文
T____ w__ a cat under the bed.T____ w___ many people at the party.
T____ w__ a painting above the fireplace.T____ w___ some tall trees by the river.
T____ w__ a bookstore in front of the station.T____ w___ a few pens beside the notebook.
T____ w__ a big sale at the shop yesterday.

④ 最後に、ミニクイズです。次の日本語をそれぞれ英語にし、声に出してください。必要に応じて、ヒントも参考にしてみてください。

日本語ヒント
ベッドの上にネコが1匹いました。T____ w__ a c__ o_ t__ b__.
公園にはたくさんの人がいました。T____ w___ m___ p_____ in the park.
ノートの横に鉛筆が2~3本ありました。T____ w___ a f__ pencils b_____ t__ n______.

日本語解答例
ベッドの上にネコが1匹いました。There was a cat on the bed.
公園にはたくさんの人がいました。There were many people in the park.
ノートの横に鉛筆が2~3本ありました。There were a few pencils beside the notebook.

【ご案内】・・たまめオンライン英語教室では、中学英語の基礎から毎回1テーマをピックアップし、短い時間でお伝えするライブ配信を不定期で行っています。ライブ配信の内容はアーカイブとして残しますので、後からご覧いただくことも可能です。また、ライブ配信で取り上げてほしい内容がありましたら、動画の概要欄に記載の教室ホームページのお問い合わせよりご連絡ください。

当教室のLINEのページはこちら
タイトルとURLをコピーしました