配信#606 現在完了形(練習9)

動画配信

配信#606

 今回のテーマは【 現在完了形げんざいかんりょうけい(練習9)】です。現在完了形は、動詞の「現在形」や「過去形」などと同じように時を表す動詞の形(時制じせい)の一つです。現在完了形を用いると「継続」していること、「経験」したこと、そしてすでに「完了」したことについて述べることができます。現在完了形は「助動詞の have (has)+過去分詞」で表します。ここでは、前回までに学習した「どれくらいの間」と期間をたずねる<how long>および「何回」と回数をたずねる<how many times>という表現を用いた現在完了形の疑問文について練習したいと思います。

① 次の表の英文を確認し、講師の後に続いて声に出しましょう。

英文意味
How long have you lived in Tokyo?あなたはどれくらいの間東京に住んでいますか。
How long has he been a baseball player?彼はどれくらいの間野球選手をしていますか。
How long has she played the guitar?彼女はどれくらいの間ギターを弾いていますか。
How long have they studied Japanese?
-They have studied it for two years.
彼らはどれくらいの間日本語を勉強していますか。
-彼らは2年間勉強しています。
How many times have you visited Denmark?あなたは何回デンマークを訪れたことがありますか。
How many times has Meg watched the movie?メグは何回その映画を見たことがありますか。
How many times has Tom met your father?トムは何回あなたのお父さんに会ったことがありますか。
How many times have you climbed Mt. Fuji?
-I have climbed it twice.
あなたは何回富士山に登ったことがありますか。
-私は2回登ったことがあります。

② 先ほどと同じ英文を、講師の後に続いて声に出しましょう。いくつかの部分は空所になっています。

英文
H__ l___ h___ you lived in Tokyo?H__ m___ t____ h___ you visited Denmark?
H__ l___ h__ he been a baseball player?H__ m___ t____ h__ Meg watched the movie?
H__ l___ h__ she played the guitar?H__ m___ t____ h__ Tom met your father?
H__ l___ h___ they studied Japanese?
-They h___ studied it for two years.
H__ m___ t____ h___ you climbed Mt. Fuji?
-I h___ climbed it twice.

③ 最後に、ミニクイズです。次の日本語をそれぞれ英語にし、声に出してください。必要に応じて、ヒントも参考にしてみてください。

日本語ヒント
メグはどれくらいの間デンマークに住んでいますか。H__ l___ h__ M__ l____ i_ D______?
トムはどれくらいの間日本語を勉強していますか。H__ l___ h__ T__ s______ J_______?
あなたは何回その映画を見たことがありますか。H__ m___ t____ h___ y__ w______ t__ m____?
彼は何回東京を訪れたことがありますか。H__ m___ t____ h__ h_ v______ T____?

日本語解答例
メグはどれくらいの間デンマークに住んでいますか。How long has Meg lived in Denmark?
トムはどれくらいの間日本語を勉強していますか。How long has Tom studied Japanese?
あなたは何回その映画を見たことがありますか。How many times have you watched the movie?
彼は何回東京を訪れたことがありますか。How many times has he visited Tokyo?

【ご案内】・・たまめオンライン英語教室では、中学英語の基礎から毎回1テーマをピックアップし、短い時間でお伝えするライブ配信を不定期で行っています。ライブ配信の内容はアーカイブとして残しますので、後からご覧いただくことも可能です。また、ライブ配信で取り上げてほしい内容がありましたら、動画の概要欄に記載の教室ホームページのお問い合わせよりご連絡ください。

当教室のLINEのページはこちら
タイトルとURLをコピーしました