やさしい中学英語_003_Part3

動画配信

GOAL:some と any を使うことができる

aki
aki

この動画では【 some と any を使うことができる 】を目標に、レッスンをしたいと思います。2つ以上の数えられるものや人について話すときの、ふつうの文で使う some と否定する文およびたずねる文で使う any について、一緒に学習していきましょう。

Storyのセクション(テキストを読んでみましょう)
aki
aki

今回のテキストは、ケンとジムの2人が教室で会話をしている場面のものです。
講師が英文をゆっくり読んでいきますので、2人の会話の大まかな内容をつかんでみてください。

英文
Ken: I need a pencil for my test.
Jim: Do you have any pencils in your bag?
Ken: No. I don’t have any pencils. Do you have any extra pencils?
Jim: Yes. I have some mechanical pencils. Here you are.
Ken: Thank you so much!

 2人の会話は、

英文日本語の文
Ken: I need a pencil for my test.
Jim: Do you have any pencils in your bag?
Ken: No. I don’t have any pencils. Do you have any extra pencils?
Jim: Yes. I have some mechanical pencils. Here you are.
Ken: Thank you so much!
ケン: テストでえんぴつが必要なんだ。
ジム: かばんの中にえんぴつはあるの?
ケン: ううん、ないんだよね。余分なえんぴつは持ってる?
ジム: うん。シャープペンシルがあるよ。はい、どうぞ。
ケン: ありがとう!

 という内容になっています。テキストに登場した新しい語句の意味もかんたんに確認してみましょう。

新しい語句(意味)
need
(~を必要とする)
pencil(えんぴつ)test(テスト)any(たずねる文で「いくらかの」:否定する文で「少しも」)
bag(かばん)extra(余分な)some(いくつかの、いくらかの)mechanical pencil
(シャープペンシル)
Here you are
(はい、どうぞ)

 それでは、テキストに戻って、今回のポイントとなる表現を確認していきましょう。

 今回のポイントは、テキストのなかの

英文日本語の文
Ken: I need a pencil for my test.
Jim: Do you have any pencils in your bag?
Ken: No. I don’t have any pencils. Do you have any extra pencils?
Jim: Yes. I have some mechanical pencils. Here you are.
Ken: Thank you so much!
ケン: テストでえんぴつが必要なんだ。
ジム: かばんの中にえんぴつはあるの?
ケン: ううん、ないんだよね。余分なえんぴつは持ってる?
ジム: うん。シャープペンシルがあるよ。はい、どうぞ。
ケン: ありがとう!

 の文で使われている

some および any

 という語です。2つ以上の数えられるものや人について話すときに、ふつうの文で「いくつかの、いくらかの」を表す場合は I have some mechanical pencils. の文の some mechanical pencils のように some を使います。some mechanical pencils で「何本かのシャープペンシル」という意味になります。一方で否定する文やたずねる文では some を使わずに any を使います。例えば、たずねる文の Do you have any pencils in your bag? の any pencils は「何本かのえんぴつ」を表し、また、否定する文の I don’t have any pencils. の any pencils は「少しのえんぴつも、1本のえんぴつも」という意味を表します。なお、2つ以上の数えられるものや人を表すときは、pencils のように、ものや人を表すことば(名詞)の最後に ses を付けます。a pencil は1本のえんぴつを表しますが、2本以上のえんぴつを表す場合は pencils となります。es を付ける語の例としては、box(箱)という語があります。a box だと1つの箱を、boxes だと2つ以上の箱のことを表します。

Activityのセクション(声に出して練習をしましょう)
aki
aki

講師と一緒に今回のテキストを声に出して読んでいきましょう。講師のあとに続いて声に出してみてください。

英文
Ken: I need a pencil for my test.
Jim: Do you have any pencils in your bag?
Ken: No. I don’t have any pencils. Do you have any extra pencils?
Jim: Yes. I have some mechanical pencils. Here you are.
Ken: Thank you so much!

aki
aki

次に、一部が空所になっているテキストを声に出して読んでいきましょう。講師のあとに続いて声に出してみてください。

英文
Ken: I need a pencil for my test.
Jim: D_ y__ h___ a__ pencils in your bag?
Ken: No. I d___ h___ a__ pencils. D_ y__ h___ a__ extra pencils?
Jim: Yes. I h___ s___ mechanical pencils. Here you are.
Ken: Thank you so much!

aki
aki

最後に、今回学習した内容を思い出しながら、日本語の文を英文にして声に出す練習をしましょう。講師が日本語の文をひとつひとつ読みますので、英文にして声に出してみてください。必要に応じて、ヒントも参考にしてみてください。

日本語の文ヒント
ケン: テストでえんぴつが必要なんだ。
ジム: かばんの中にえんぴつはあるの?
ケン: ううん、ないんだよね。余分なえんぴつは持ってる?
ジム: うん。シャープペンシルがあるよ。はい、どうぞ。
ケン: ありがとう!
Ken: I n___ a p_____ f__ m_ t___.
Jim: D_ y__ h___ a__ p______ i_ y___ b__?
Ken: N_. I d___ h___ a__ p______. D_ y__ h___ a__ e____ p______?
Jim: Y__. I h___ s___ m_________ p______. H___ y__ a__.
Ken: T____ y__ s_ m___!

日本語の文英文
ケン: テストでえんぴつが必要なんだ。
ジム: かばんの中にえんぴつはあるの?
ケン: ううん、ないんだよね。余分なえんぴつは持ってる?
ジム: うん。シャープペンシルがあるよ。はい、どうぞ。
ケン: ありがとう!
Ken: I need a pencil for my test.
Jim: Do you have any pencils in your bag?
Ken: No. I don’t have any pencils. Do you have any extra pencils?
Jim: Yes. I have some mechanical pencils. Here you are.
Ken: Thank you so much!
aki
aki

この動画では【 some と any を使うことができる 】を目標に、レッスンをしました。2つ以上の数えられるものや人について話すときの、ふつうの文で使う some と否定する文およびたずねる文で使う any をぜひ使い分けて表現してみてください。

【ご案内】・・たまめオンライン英語教室では、中学英語の基礎から毎回1テーマをピックアップし、短い時間でお伝えする動画配信を不定期で行っています。配信した動画は一定期間アーカイブとして残しますので、後からご覧いただくことも可能です。動画の内容についてわからないことがある場合や、配信で取り上げてほしい内容などがありましたら、教室ホームページのお問い合わせよりご連絡ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました