have to(2)
今回の動画は【 have to(2)】です。
ここでは、have to の否定文で表す「~する必要はない」「~しなくてもいい」という表現について学習したいと思います。


きほんの英文の確認と文法の解説
最初に、次のきほんの英文を講師と一緒に確認しましょう。
きほんの英文 | 語順および意味 |
I don’t have to clean my room today. | 【語順】 私は する必要はない 掃除する 私の部屋を 今日. 【意味】 私は今日部屋を掃除する必要はありません。 |
【文法の解説】
例文は、主語の I + 否定の don’t have to + 動詞の原形の clean + my room + today. ということばの並びでできています。have to の否定文は have to の前に don’t(主語が3人称単数の場合は doesn’t)を置いて作ります。have to は「~しなければならない」という意味を表しますが、don’t have to と否定の形にすると「~する必要はない」「~しなくてもいい」という意味になります。なお、「~する必要はなかった」や「~しなくてもよかった」と過去のことについて述べる場合は don’t や doesn’t の代わりに didn’t を使います。

英文の確認と声に出す練習①
次に、have to の否定文をひとつひとつ確認し、have to の否定文で表現できることの例を見ていきましょう。
英文 | 意味 |
I don’t have to cook dinner tonight. | 私は今夜夕食を作る必要はありません。 |
You don’t have to wait for me. | あなたは私を待つ必要はありません。 |
He doesn’t have to do his homework now. | 彼は今宿題をする必要はありません。 |
She doesn’t have to worry about the test. | 彼女はそのテストについて心配する必要はありません。 |
Ken didn’t have to go to school yesterday. | ケンは昨日学校に行く必要がありませんでした。 |
We didn’t have to take the bus. | 私たちはバスに乗る必要はありませんでした。 |
They didn’t have to hurry. | 彼らは急ぐ必要はありませんでした。 |
以上が今回の英文となります。それでは、英文を声に出す練習をしていきましょう。声に出す練習は話す力を高めることにつながります。講師のあとに続いて英文を声に出してみてください。

声に出す練習②
先ほどと同じ英文を、もう一度、講師のあとに続いて声に出しましょう。いくつかの部分は空所になっています。
英文 | |
I d___ h___ t_ cook dinner tonight. | Ken d____ h___ t_ go to school yesterday. |
You d___ h___ t_ wait for me. | We d____ h___ t_ take the bus. |
He d_____ h___ t_ do his homework now. | They d____ h___ t_ hurry. |
She d_____ h___ t_ worry about the test. |


☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
ミニクイズ
最後に、ミニクイズです。今回学習した内容を思い出しながら、次の日本語の文をそれぞれ英文にし、声に出してください。必要に応じて、ヒントも参考にしてみてください。
日本語の文 | ヒント |
彼女は今夜夕食を作る必要はありません。 | S__ d_____ h___ t_ c___ d_____ t______. |
私はそのテストについて心配する必要はありません。 | I d___ h___ t_ w____ a____ t__ t___. |
私たちは急ぐ必要はありませんでした。 | W_ d____ h___ t_ h____. |


☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
日本語の文 | 解答例 |
彼女は今夜夕食を作る必要はありません。 | She doesn’t have to cook dinner tonight. |
私はそのテストについて心配する必要はありません。 | I don’t have to worry about the test. |
私たちは急ぐ必要はありませんでした。 | We didn’t have to hurry. |

【ご案内】・・たまめオンライン英語教室では、中学英語の基礎から毎回1テーマをピックアップし、短い時間でお伝えする動画配信を不定期で行っています。配信した動画は一定期間アーカイブとして残しますので、後からご覧いただくことも可能です。動画の内容についてわからないことがある場合や、配信で取り上げてほしい内容などがありましたら、教室ホームページのお問い合わせよりご連絡ください。

コメント